長く使えば割安というライフサイクルコストの魅力 | ||
![]() |
||
チタンの寿命は半永久的 しかもメンテナンスフリーです チタンは金属の中でもコストが高く、チタン屋根の材工単価も、通常の金属屋根と比べて割高となります。 家屋の寿命を短くする たとえばチタンを屋根材として使用した場合、ライフサイクルコスト(初期費用+補修・塗り替え・葺き替え費用)を比較しますと、他の金属屋根は約20年を超えるとチタンを上回り、50年経過後は約2倍にも上ります。しかも、屋根を修理するたび建物自体に負担がかかり、家屋の寿命を縮めます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
|
||
![]() |
![]() |
九州国立博物館 ●収蔵物を守り、恒久的使用が前提となる博物館。4館ある国立博物館のうち3館に日本製鉄チタンが採用されています。本物件は発色チタンの屋根では世界最大です |
東京ビッグサイト ●潮風吹きしくベイエリア、しかもメンテナンスが困難という逆三角形の壁面と展望室底面に、メンテナンスフリーのチタンを採用 |